れいるのおと

れいるのおと イメージ画像
当サイトでの更新は終了しました。

鉄道撮影

ここ最近、カロリー高めな記事が続いていたのでちょっとした閑話でも。北海道遠征で訪れた富良野。今年は初めて、富良野の有名観光地の1つである「ファーム富田」と、その最寄り駅である夏季限定の臨時駅「ラベンダー畑駅」を訪れることができた。ファーム富田はラベンダーを
『富良野ノロッコ×ラベンダー畑を狙って』の画像

表題通り。久しぶりにカシオペア信州が運転された。前回の運転は2020年10月、およそ1年半ぶりの運転となった。9011レ EF64-1001牽引+E26系カシオペア カシオペア紀行長野行き編成写真を狙える場所がなかったため、今回は流しで迎え撃ち。今回の牽引はEF64-1001が担当。茶
『カシオペア信州、EF64-1001牽引で運転』の画像

いよいよ最後が近づく日光線の205系。乗り納めと称して訪れたところ、ありがとうヘッドマーク(HM)掲出編成がやってきた。850M 205系Y8編成 引退記念HM掲出引退記念のヘッドマークはY2→Y7編成、Y8編成、Y12編成に掲出中。日光線に行ったけど日中運用担当はY8編成といろは。
『205系湘南色 ありがとうHM掲出』の画像

本日、日光線向けE131系の配給輸送が越後石山~小金井(小山車両センター)間で行われた。配9728レ E131系680番台TN15編成(3連) 新津配給経路は、越後石山~水上~大宮~田端操~南流山~大宮~小金井。いつも通り首都圏まで南下し、ぐるっと回って所属先へと輸送された。過去
『【最終増備】日光線E131系 新津配給を撮影』の画像

新潟で3両7編成が活躍しているJR東日本の115系。カラーは第一次、二次弥彦線色、第一、二、三次新潟色(それぞれ青髭、キムワイプ、JKワイパーと呼ばれる)、"さつまいも"こと70系塗装、湘南色の7色。過去記事でも触れたように、一部列車では3+3の6両運転が行われている。その6
『115系 新旧弥彦線カラーの連結』の画像

常磐線の不遇車両E501系。オール普通車ロングシートだからという理由で上野口から撤退し、交直流車両にもかかわらず直流区間での営業を行わない状態で10年以上が経過した。不遇というか、もったいない使われ方をしている車両の1つだと思う。よってE501系は動向が注目される車
『ラスト1本のE501系10両(幕車)を撮る』の画像

夏に撮影した画像から1枚。8561レ EF510-503牽引+キハ261系10両思い立って秋田まで行って撮影したキハ261系の甲種輸送。あいにくの曇天だったが、兵庫の川崎重工業を出場し釧路までの長旅中の車両を捉えた。牽引はかつて北斗星・カシオペア等で何度も見たEF510-503。星がな
『【過去画】キハ283系の甲種輸送』の画像

今日、10月17日の団体臨時列車「サンキューMaxとき」号をもって、E4系の旅客運転が終了した。ラストランの時も触れたけど、何もないのも寂しいので1枚。321C Maxとき・たにがわ321号定期運転が走っていた時に上越国境の俯瞰から。あいにくの曇天で山が映えなかったので白黒
『E4系Maxを上越国境の俯瞰から』の画像

来週末と10月に行われるカシオペアの常磐線入線。これに先駆けてEF81-80先導のもと、試運転で常磐線へ。試9433レ EF81-80牽引+E26系常磐線への入線は、長野行きカシオペア紀行で馬橋まで、方向転換で我孫子まで入線記録があるが、我孫子以北は初入線。定期運転時に稀に発生
『E26系カシオペア、常磐線へ』の画像

ラッピング広告やHM掲出が少ない常磐線だが、最近は特ににぎやか。スカ色帯を巻いたマト139編成の登場に続いて、ホストタウンのHM(ヘッドマーク)を掲出した編成が登場していた。ホストタウンHMは3種類で、足立区、松戸市、柏市のものでそれぞれ異なるデザインのものが取り付
『常磐線E231系 ホストタウンHM』の画像

9月18日・19日の陸羽東線で運転される、SL東北DC陸羽東線号のための送り込みが行われた。配9141レ EF81-95牽引+D51-498+オヤ12-1(SL伴走車)+12系4両EF81レインボー機によるエスコートで、高崎線・常磐線・武蔵野線・東北本線経由で小牛田まで回送された。SLの出張運転は、2
『【EF81+D51+12系】SL東北DC陸羽東線号 送り込み』の画像

またもカシオペアの撮影に行ってきた。なるべく狙っていきたいカシオペア。機関車置き換え用の車両は試運転以来しばらく音沙汰ないし、カシオペアを含む機関車が必要な任務はどうなるかの具体的な発表もないままだけど、確実に運転終了の日は近づいてるはず。暇な日と運転日
『EF81-80牽引 カシオペア紀行盛岡行き』の画像

E7系F43編成の上越新幹線内の試運転が行われた。今月18日に仙台の新幹線総合車両センターから新潟にやってきたE7系F43編成。陸送中に踏切接触などがあった編成だが、無事に新潟配属され試運転。ピカピカなうえ座席のブラインドが全て閉まっているのが試運転らしいところ。E7
『E7系F43編成の試運転』の画像

E8系の投入と新規アプローチ線の建設が発表された福島駅で、今回は現時点で行われているやまびこ・つばさの連結作業を見学する。福島駅のホーム端から見た盛岡方面の線路。線路は右から11番線、12番線、上り本線、下り本線、13番線、14番線。左奥に見える分岐は山形新幹線へ
『福島駅でやまびこ・つばさの連結を見る!』の画像

不定期ながら運転されている寝台特急カシオペア。上野発青森行きのカシオペア紀行をお見送り。9011レ EF81-81牽引+E26系カシオペア カシオペア紀行青森行き機関車のかっこよさのおかげだろうか。やっぱり客車列車ってかっこいいし憧れだ。また、"旅"と"客車"は世界的に見て
『EF81-81 カシオペア紀行』の画像

貨物駅などでは入れ替え用のディーゼル機関車が常駐しているが、そこに所属しているわけではないため定期的にホームへ帰る必要がある。そのために行われるのが常駐機交換。JR貨物では定期貨物列車に無動力で連結、または重連で回送されていく。先日捕らえた隅田川常駐機交換
『JR貨物 重連の常駐機交換』の画像

連日試運転が行われている、尾久車両センター所属のクモヤE493系。2021年5月17日、E493系は中央線内で牽引試験を行うため、EF64-37とともに長野へ回送された。回9451M E493系+EF64-37(無動力)経路は、田端操~馬橋~南流山~八王子~甲府~小淵沢~松本~長野。うち、甲府
『【牽引試験】E493系+EF64-37が長野へ』の画像

先週から始まった、スーパークモヤことクモヤE493系+EF81の試運転を見に行ってきた。停車時間があるとのことだったので馬橋付近へ。試9431M クモヤE493系牽引+EF81-98(無動力)何でも死重試験だそうで、田端操~水戸を1往復試運転。E493系の単独試運転の時は尾久発着で上野
『クモヤE493系+EF81の試運転』の画像

幕張車両センター所属の209系マリC618編成6両と、C605編成・C616編成の中間車モハユニット4両が、廃車のため配給輸送された。配9342レ EF64-1031牽引+209系C618編成6両+C605・C616編成中間車4両EF64の牽引により長野車両センターまで回送される。経路は幕張車両センターか
『房総209系10両 廃車配給』の画像

全国に俯瞰できる撮影地はたくさんあるけど、都市部になるとどうしてもどこかのビルや展望台から撮るしかない。ゆえに、観光スポットが意外に良い撮影地だったみたいなことがあり得るわけで。今回は京都タワーから新幹線が撮影できるよって話です。展望台で新幹線を撮るとい
『京都タワーから撮る東海道新幹線』の画像

東京の北区王子にある飛鳥山公園の桜が見頃を迎えていた。桜の名所として知られる飛鳥山公園。付近には都電や新幹線が走り、桜を交えての写真も撮れる。都電の有名撮影地の1つである歩道橋は、いつもながら写真撮影で賑わっていた。都電は近年車種・カラーが豊富。レトロ調の
『桜と都電と新幹線 in 飛鳥山公園』の画像

ダイヤ改正前の、おそらく最も盛り上がった貨物ネタ"臨8075レ"。夕方に稲沢駅を出発し、四日市駅まで走るこの重連貨物。有名撮影地の蟹江踏切や白鳥信号場ではちょうど順光時間に当たり、夕陽に照らされた被写体になる。DD51の重連貨物として有名な列車だったが、昨年度1年間
『【重連貨物】DD51+DF200の臨8075レ』の画像

春のダイヤ改正で見られなくなるDD51牽引の貨物列車を撮影。コキの貨物列車2085レを撮影。 コンテナが少ないという傾向があり、この日もスカスカ...。DD51牽引の貨物列車は、今や名古屋近郊の列車を残すのみとなった。貨物駅でもある東海道線稲沢駅を起点に、関西本線の四日
『引退間近のDD51牽引貨物を』の画像

上京するたびに話題になる貨物機の1つ、EF66-27。先日上京したので撮影に行ってきた。常磐線経由の貨物運用がEF66に設定されてまもなく1年。常磐線に吹田機関区の機関車が来るというのは未だに慣れない。運用では、75レ・76レで東京タ~隅田川を往復した翌日に、73レ・74レで
『EF66-27 上京』の画像

配9745レ EF64-1030牽引+E131系R09編成+R10編成早くも5回目を迎えたE131系配給を撮影。撮影地では先日撮り鉄による乱入があったためか、JR職員も見守る中での通過となった。12編成24両が今年度中に配置されることが予定されているため、残すところあと1回。機関車置き換
『E131系 新津配給』の画像

撮影地が少ない九州新幹線。せっかく九州に行ったからには1枚くらい撮影しておきたくて筑後船小屋駅へ。撮影した時間は16時前後。光線状態も良い感じで、乗り換えの時間を使って撮影。557A N700系7000番台S9編成 さくら557号鹿児島中央行き他の写真がないのはそういうこと
『筑後船小屋駅で九州新幹線を』の画像

回9594D キハ185系"A列車で行こう" 赤瀬~網田にて平日に設定された団体列車の返却回送が走るというので、雲仙普賢岳バックで撮れる有名撮影地へ。観光も兼ねていたし駅から歩くのが面倒だったので(笑)、熊本からレンタカー。1時間ちょっとで撮影地に到着。普通列車を何本
『三角線"A列車で行こう"を撮る』の画像

運用の増減や休車・廃車、国鉄色が復活したりと何かと話題が多いEF64。EF64が受け持つメインの運用の1つに、伯備線の貨物列車がある。山陰方面へ遠征したときにせっかくなので撮影に向かった。3084レ EF64-1023牽引+コキ 伯耆溝口~江尾にて定期列車で1日3往復、臨時で1往
『EF64牽引の伯備線貨物、3084レを撮る』の画像

先日訪問した熊本。せっかくなので熊本電鉄へ撮影へ向かった。熊本電鉄といえば、関東で活躍していた車両が見られる路線の1つで、都営三田線6000系や東京メトロ01系、03系が主力として走っている。撮影する時間があまり無かったので以前から行ってみたかった路面電車区間へ。
『路面を走る日比谷線(熊本電鉄)』の画像

JR九州では、運休中のSL人吉用の車両を使った臨時列車「SL鬼滅の刃」を運転。運転日は11月1日、3日、15日で、熊本→博多の片道のみ運行されている。話によると公開中の映画とコラボで劇中のSLをモチーフに再現されているとのこと。滅多にないであろうSLへの特別装飾というこ
『【無限列車を再現】SL鬼滅の刃を見る!』の画像

↑このページのトップヘ