国鉄からJRへ引き継がれてから、JR各社はこぞって高速化運転を目指した。JR東日本の特急は最高時速160km運転を目指しており、そのための試運転に253系が使われた。


埼京線は赤羽から大宮手前まで、東北新幹線に沿って走っているためカーブがゆるやか。また、この区間は全線高架線であるため地盤も固く踏切もないため、高速運転を試験するには持ってこいだ。

最高速度でブレーキをかけ始めた時、600m以内に停止しなければならないことが法律で決まっている。そのため、最高速度を高くする場合はブレーキも改良しなければならない。国鉄からJRになってからこちらも改良のために開発が進められてきたため、その新ブレーキのテストも兼ねた試運転だった。


RIMG0076
埼京線を走る205系。高架線で直線が多く、防音壁も立っており、他とは異なった環境の路線だ。


253系が利用されたのはおそらく、JR化後に登場した新形式の特急であるからだろう。JRになって開発された車両、特にJRになったばかりにできた車両は新しいコンセプトや様々な開発などに利用されている。今回の試験では253系NE02編成が使用された(既に廃車済み)。




常磐線などでは130km/h、津軽海峡線で140km/hとなっている特急の最高速度を見ると、160km/hで走る計画は中止になったものと思われる。現在160km/h運転を行う特急は京成のスカイライナーのみ。コストや設備面を考えると、高速運転は難しいのだなと改めて思う。



よろしければポチっと押していってください<(_ _)>
他の方のブログも見られます

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 

鉄道コム



◎◎れいるのおと管理人のTwitterはこちら◎◎

@Railnoote